1999年から日本でも使用が可能になった低用量ピルのメリットは、含有ホルモン量が少ないため、ホルモン剤由来の副作用が軽減されたことにあります。
その低用量ピルの代表格であるシレストは、スイス製の避妊薬で、現在では一番ポピュラーなピルの一つとなっています。
女性ホルモン薬であるシレストは女性ホルモンの卵胞ホルモンと黄体ホルモンの配合薬です。
ホルモンバランスの乱れや不足により起こる様々なトラブルを改善します。

主に、月経の周期異常、月経周期の変更、機能性子宮出血、月経困難症、月経量異常、子宮内膜症、 卵巣機能不善による不妊症、更年期障害など の治療に用いられます。

シレストの服用方法は、生理の始まりの日に1錠服用し、以後は毎日1錠ずつ21日間連続して服用します。
服用の時間も毎日同じ時間にしてください。
21日分で1シートを使い切ることになります。
もし21日以降も使用を続ける場合は、7日間あいだを空ける必要があります。
これは休薬期間といって子宮を休ませるために必要です。
この期間に薬の効果・効能で止まっていた生理がきます。

注意として気をつける点は、現在利用している他のピルからシレストに切り替えたり、逆にシレストから他のピルに変更する場合には、それぞれ休薬期間を挟む必要があります。
21錠タイプのピルであれば、7日間の休薬期間、28錠タイプであれば、7錠の偽薬を服用して薬品を変更することになります。
21錠のサイクルの途中で切り替えたり、休薬期間を挟まずに切り替えたりしないよう注意しましょう。

副作用として、不正出血、月経量の変化、下腹部痛、発疹などの過敏症状、食欲不振、吐き気、腹痛などの消化器症状、頭痛、めまい、倦怠感、眠気、神経過敏、色素沈着、乳房の痛みや腫れなどの症状が表れる可能性があります。

・喫煙をされている方は、血液が固まりやすくなる傾向にあり、血栓性の悪化やその引き金となってしまう恐れがあるので、使用する際は禁煙をするようにしてください。
・高血圧、心臓病、肝臓病、腎臓病などがある場合は、事前に医師に相談してください。
・長期間投与を行なう際、約6ヶ月ごとに婦人科の検査が必要となります。
・万が一、血栓症の症状(足の痛み・はれ・しびれ、突然の激しい頭痛、めまい、胸の痛み、突然の息切れ、急に視力が落ちる)がある場合は、投与を中止し適切な処置を行って下さい。

シレスト

低用量ピル(一相性)

クチコミを見る(0件)

平均評価: 0 (0)

女性ホルモンの不足やバランスのくずれで起こるいろいろな症状を改善します。

製品名 Cilest
製造元 JANSSEN-CILAG
分類 卵胞ホルモン、黄体ホルモン混合製剤
内容量 21錠/箱